続き☆( *^∀^)/
1200年の歴史ある湯治場「山形県肘折温泉」
都会の働く女性が人生の”転機”に楽しめる「七治里暮らしプロジェクト」体験♪
2日目の朝。
朝陽と鳥の声で自然と目を覚ます。
こんな事、久しぶりだなぁ。
身体にパワーがみなぎっている。
朝風呂を堪能し朝食会場へ♡
いただきます。
程良いバランス☆
ほかほかご飯に♪
ほかほかお味噌汁♪(*´▽`*)
中には山菜がゴロゴロ♡
んまんま♪
山菜さま♡ 今日も抜群に美味しい(*ノωノ)
湯豆腐は地元の手作り豆腐♡
街の散策中に発見していた「お豆腐屋」さん。
民家のような感じでこじんまり。
気になっていたのでそこのお豆腐を朝食で味わえるなんて幸せ~(#^0^#)
まろやかな柔らかいお味♡
地元の味を堪能出来るっていいね!
賀登屋旅館別館 優心の宿「観月」のお料理って本当に美味しいんだよなぁ(*´v`*)
大満足の朝食の後は浴衣のままお出掛けスタート!
この気軽さが「湯治場」ならでは^^
歩いていると至る所に「湯めぐり」とあって
宿泊先以外にも「日帰り温泉」 が楽しめるようになっているんだよ♪(^▽^*)わぁい♪
「肘折いで湯の街案内人」ページも要チェックや!
無料の足湯も至る所にあるから手軽に部分浴♡
記念撮影スポットとしてもオススメ(/>ω<)/
「七治里暮らしプロジェクト」
オリジナルてぬぐいが絵になる♪
このてぬぐいを持って日帰り入浴に行くと
お得に入れちゃうのだ!
そんな中でもmaiのオススメは♡
肘折温泉「丸屋旅館」
1日目、街のお散歩中に発見!
「入ってみたい♡」と思わせる素敵な佇まい♡
女将さんがとても丁寧に案内してくださったよ♡
テレビ朝日系「劇的ビフォーアフター」でも活躍された
倉橋英太郎氏監修でリニューアルされた旅館なんだって。
和モダンで懐かしさと新しさの融合。
全て解体するのではなく元々あった物を活かしているので
本当に建物の良さと新たな息吹がマッチしているよね☆
洗面台の可愛さったら何コレ!(ノД`)・゜・。
もちろん日帰り入浴もOK♡
予約制で値段もそれぞれだけど、何人で入っても30分1500円の貸切風呂が超お得!
最大、何人で入れるのか試したい( *´艸`)むふふ♪
談話室やギャラリー、食事処、お部屋なども特別に見せて頂いたのだけど
ずっとウットリ溜息♡(*´0`*)ほぅ♡
照明、テーブル、扉、お花など、1つ1つにお客様をおもてなしする心意気が感じられる。
ん~!本当に素晴らしかった!
肘折温泉に来たら自分のインスピレーションに従って
「湯めぐり」を楽しむのがオススメだよ☆☆☆(*^0^)b☆☆☆
次は憧れの「スパリエ」の登場だぁい♪\(^▽^*)/
つ・づ・く♡