続き☆(>▽<*)
1200年の歴史ある湯治場「山形県肘折温泉」
都会の働く女性が人生の”転機”に楽しめる「七治里暮らしプロジェクト」体験♪
肘折温泉 上ノ湯」を満喫した後は☆
賀登屋旅館別館 優心の宿「観月」に戻ってお待ちかね!
1泊目と違ったメニューなのも嬉しい!
山菜さまよ♡永遠に(*´з`)
柔らかさに加え、程良い歯ごたえ!
肘折温泉の山菜は素晴らしい☆☆☆
お鍋に鯉のアライにオシャレな盛り付けの梅酢の和え物♪
見た目にも美しく、ボリュームは無敵!(笑)
ふんわり卵♡(∩´∀`)∩
熱々を頂ける物が数多くあって幸せ♡
サクサクサク―!の天ぷら(#^.^#)
サクサクポリポリ♪
何と言う幸せな春の味♪
ど~んとイワナの塩焼きも♡
maiの大好物!
頭から尻尾、骨まで丸ごとバリバリ頂きます♪(笑)
アムアム♪
↑ お髭みたい(*^・^*)うふふ♡
お吸い物にデザートも♪
ご飯とお吸い物は先に頼む事も出来るから安心してね♡
さらにご飯はお代わり自由!(笑)
後ね~♡ 面白い方々に出逢ったよ^^
「俺のね、馴れ初め聞く?」と♡(笑)
山形の方で今回は兄弟旅行中なんだって♪
奥様が居ないのを良い事にペラペラペ~ラ♪(笑)
お見合いだったから奥様とは結婚式当日に逢った事。
小柄で細身な奥様だから「表も裏もぺったんこで分からなかった!」
なんて笑い話も(*ノωノ)
maiも裏表分からないのっぺりタイプ!?(笑)
「大金持ちではないけれど小金持ちに」
貯めてばかりではなく、使う事によって
お金が活きるし、人生も楽しいよと言うお話。
笑い話と共に人生の大切な事を教えてくださったなぁ。
「もっと話そうか?」
「いや、もういいや♪」の図(笑)
( *´艸`)うふふ♡
「もうずっとしゃべってて~!部屋帰るよ」
隣のお客様が「いやぁ~、良い話を聴けました」と参戦(笑)
ワイワイ☆ニコニコ☆楽しい時間だったよ^^
夕食の後は「女将会踊りイベント」へ♪
「肘折温泉」のピチピチな女将さん達が
「肘折小唄」「東北六県音頭」「輪踊り」を華麗に披露してくださるの!
柔らかな光に照らされながら観る踊りは優美で
「旅に来たなぁ」を感じさせてくれるものだったよ。
観ている人も楽しそうでしょう^^
お酒とお茶の振る舞いもあってベンチに座りながら楽しめたよ♡
最後には参加も出来るよ♡
「山形花笠まつり」で有名な花笠も貸してもらえて記念撮影♪
コスプレ好きmai、テンションアゲアゲ↑(笑)
誰でも無料で参加OK!
観るのも良いし踊るのも自由♡
見よう見まねで踊ってみるの図( *´艸`)
輪になって踊ろう~♡(笑)
ウォーリーならぬ「マイリーを探せ!」的な(笑)
3周位踊ったよ♪
同じ踊りなのに奇跡の右左への広がり♡(笑)
間違っているのは前のおじさんなのかmaiなのか。
はてさて、分かりませんが♪
おじさんもmaiもとっても楽しそうだから
次回は2015年6月13日(土)20時から☆
温泉に入って飲んで食べて踊って笑って眠る♪
こういう事、最近いつした?(*´з`)
自分を大切にする人生を「肘折温泉」で^^
つ・づ・く。