続き☆(*`▽`*)
1200年の歴史ある湯治場「山形県肘折温泉」
都会の働く女性が人生の”転機”に楽しめる「七治里暮らしプロジェクト」体験♪
食べるの大好きなmai。
またもやグルメを満喫さっ!(笑)
「肘折温泉」は水が美味しい、空気が美味しい。
だから食べ物も美味しい☆(^▽^*)
クンクンクンとmaiの野生の勘に素直に従ってテクテク歩く♪
到着したのは「そば処 寿屋」
ここに行こう♪うふふ♪(*´ω`)
ランチ時間は満席が多いらしいけど
少し時間をずらせばOK!なんだって(*^0^*)
窓からは美しい川が見られるよ♡
明らかに観光客じゃない人もいる(笑)
う~ん♪地元の人からも愛されているお店って好きだなぁ(^0^*)
ふんふんふ~ん♪
メニュー拝見☆
シンプルに味を噛み締められる「もりそば」
お店で国産「玄そば」を毎朝、自家製粉!
しっかり歯ごたえとツルツルのど越し♡
温かい「鳥そば」も♡
コシがしっかりあるから温かいのにも合う!
光が溢れる明るい店内で最後にそば湯をコクコク。
ほえぇ~と穏やか、お腹も大満足☆☆☆(*´v`)
食後の運動としてテクテクウォーキング♪
温泉エキスパートの「スパリエ」オススメ!
「肘折温泉 美肌入浴コース」の最終目的地!
「カルデラ館」に向け出発。
温泉街からは歩いて20分ほど。
旅館からの送迎もしてくれるからお好みでね^^
良い天気~♡
清い川ですなぁ♡
やっほぉ~♡(笑)
水が冷たくて気持良い!
しばらくするとジンジンするほど冷えっ冷え♪
わらび発見!
田んぼ発見!
整列~♪
のどかだねぇ~♡
見つけたらやるでしょう♪(笑)
黄金温泉「カルデラ温泉館」
とっても広い施設だよ!
何だか博物館みたいに感じた(笑)
旅館に宿泊した人は入浴料450円から50円引きよ♡
「源泉が熱いので加水」と理由もハッキリ書かれていて安心。
趣のある廊下。
内湯が男女それぞれにあるよ。
オススメは男女入れ替え制の露天風呂。
サンダルを履いて露天風呂の建物へ♪
カゴのみのシンプルな設備。
水分補給は「フィジーウォーター」
まろやかな口当たりで美味しいよぅ♪(>▽<*)
温泉に入る前は水分補をしっかりね♡
緑を見ながら熱めのお湯にゆっくり浸かる。
深呼吸、伸び~、深呼吸。
気持ち良い~!(*´▽`*)
しゅわしゅわ感は強すぎず優しさを感じる炭酸泉。
わおぉ!肌がみるみるチュルチュルに!(@▽@*)
「七治里暮らしプロジェクト」オリジナルてぬぐい。
沢山、お世話になりました!(笑)
チュルチュルになった後は「温泉を飲む!」
実は飲料用の温泉水があるのだぁ♪\(^o^*)/
「カルデラ館」には全国的にも珍しい熱い炭酸泉と冷たい炭酸泉☆
1か所で2つの源泉があるんだよ☆☆☆
身体の中からも外からも美肌へ近づくね♡
結論。
温泉エキスパート「スパリエ」直伝!(笑)
それぞれ違う3カ所の源泉の温泉を巡ったけれど
「温めて」「サッパリ」して「美肌」に!
自分の肌で実感の素晴らしいコースだったわぁ♡(◎..)φメモメモ♡
お肌がチュルチュルだと心も磨かれチュルチュルになるね(*^0^*)
さぁ、楽しかった「肘折温泉」の旅もいよいよ次がラスト。
もっと居たいよ、肘折温泉!(/_;)
つ・づ・く。