愛媛県女子旅~♪
今回の旅の目的地は
北は大小の島々が浮かぶ瀬戸内海に面していて、
南は急峻な四国連峰を望む自然豊かな町なんだって^^
毎年10月には世界に誇れる勇壮華麗な
新居浜太鼓祭りが開催され、
多くの観客でにぎわうのだけど
今回の旅は新居浜太鼓祭りの後!(笑)
どうしても訪れてみたい場所があって
混雑する時期と、ずらしたかったのだ(*’ω’*)えへへ♪
その行きたかった場所については
また記事をアップするねφ(..)カキカキ♡
最初にご紹介するのが♪
「愛媛県総合科学博物館」だよ\(^o^*)/
近未来を連想させる
天井が高~い!
続いているよ。
maiが居るのが見えるかな?
建物自体がアート作品みたい♡(*^▽^*)
開催されている企画展や
催し物などのポスターが貼られているから
初めて来た人も分かり易くて良いね(^0^*)
プラネタリウムもあるんだって♪
ロマンチックゥ(*´ω`*)
企画展「永久磁石 ~見て!触って!学ぼう!~」へ☆
2016年11月20日まで開催されているよ^^
注意書きを読み読み♪
ロッカーもあるから
・・・目を合わせてくれない(笑)
企画展は体験出来る内容が多くて
顔はめパネル発見!(笑)
虫になったのは初めてかも(´艸`*)むふふ♡
エレベーターやエスカレーターなどを
使って上の階へ。
科学技術館、産業館、自然館とエリアによって
分かれていて、ゆっくり見ていると
1日じゃ足りないくらい!!!
内容盛り沢山だから
ただただ見るのも
お勉強になるんだろうけど、
こうして撮影しながら
知るのってとっても楽しい!
マンモスを捕らえろ~~~!!!ごっこ(笑)
大きいのねぇ、マンモスって☆
あ~んぐりこ♪ごっこ(笑)
どれのマネっ子する?( *´艸`)
見つけてしまった!!!(笑)
みきゃんも探検隊の一員なんだねぇ(*´▽`*)
って蛇にからまれ泣いている!!!|д゚;;;)
↑ 恐竜がいたら
真っ先にやられるタイプ!!??|д゚*)
愛媛県に関する事のコーナーもあるから
深く知る事が出来て嬉しかった☆
色んな展示で工夫がされているね~!
宇宙を感じるコーナーへ♪
宇宙飛行士ごっこ(笑)
大好きなマンガ「宇宙兄弟」を想う。
他にも実際に、体験出来る物が
科学博物館だけれども
トリックアート展に来た気分も
科学博物館だけれども
健康診断に来た気分も
これが楽しかった(*´▽`*)
何故ならmai32歳だけど
血圧の年齢21歳って表示されたのん♪(笑)
触って遊べる不思議がいっぱい♪
テレポーテーション♪
るるるるる~♪
子供じゃ無くても
ご機嫌ルンルンになれちゃう(´艸`*)
悪い魔女ごっこ(笑)
maiが触っていた
丸い球の中の光の変化も
色んなポーズで撮影してね(^▽<*)-☆
短足による短足ごっこ( ;∀;)
あ~あ~♪
声が変わるの!
行った人だけが分かる面白体験♡
愛媛県の産業についても学べるよ。
乗車中~♪
ただ掲示物を読むだけじゃなく
見て、触れて、乗れて、撮影出来て
と体験型が多くて楽しかったなぁ♪
し・か・も☆
2016年は愛媛県総合科学博物館の
開館から22周年なんだよ♡
本当におめでとうございます\(^o^*)/
11月6日には
開館記念イベント として☆
常設展観覧料が
な、な、な、何と無料!(;∀; )
他にも様々なイベント、
ワークショップが開催予定だよ♪
プラネタリウムでは
開設記念特別プログラムが
開催されるんだって( ..)φメモメモ♡
子供も大人もウキウキ楽しめちゃうし
愛媛県にも詳しくなれる!
まさに愛媛県総合科学博物館(笑)
今度はプラネタリウムも楽しみたいなぁ(^∀^*)
「愛媛県総合科学博物館」
住所:〒792-0060
愛媛県新居浜市大生院2133-2
TEL:0897-40-4100(代表)
FAX:0897-40-4101
開館時間 9:00~17:30
休館日 月曜日、年末年始
※毎月第一月曜日は開館し、翌火曜日が休館。
振り替え休日にあたる場合は、直後の平日を休館。
夏休み・冬休み期間中は無休。