オーストリア・インスブルック旅♪
観光のオススメ、
まだまだご紹介するよ~!\(^▽^*)/
まずはインスブルックの王宮教会へ。
観光局のサイトでは「王宮」とあり
他では「宮殿」との紹介もあるけど
しぃ~んと静まり返っていて
厳かな雰囲気。
王宮教会は1553~63年に
皇帝フェルディナンド1世の
下で建設されたんだってφ(..)メモメモ♡
ガイドさんの説明で
興味深かったのが
ブロンズ像の作り手も
時代により違う事から、
見た目の体格に違いがあるんだって。
確かに~~~!!!
ガッチリタイプと
スマートタイプの
ブロンズ像がある!!!|д゚*)じいいぃ。
後、ブロンズ像は
絶対に触っちゃいけないんだけど
ある像のお股部分が球体になっていて
その部分だけがキラキラと
光り輝いていた(;◇;)あわわわ!
触られているううううぅ~~~!!!(*ノωノ)
日本だとビリケンさんの足をなでなで♪
インスブルックではブロンズ像のお股をなでなで♪
ってええぇ!!!|д゚*)
良い子も悪い子も
絶対触っちゃNGだからね( ;∀;)/ぺシぺシ★
・・・。
ん、ま、まぁ、それだけ愛されているんだわ・・・
と苦しみながら
まとめた所で(笑)
どんだけ立派なんだ~~~!!!
チケットがいちいち素敵♡(*ノωノ)
普段は王宮内の写真撮影は
禁止なんだけど
今回、特別に許可を頂いたよ。
本当にありがとうございました!
だから美しい王宮内を一部、
お伝えするね(*ノωノ)~♡
どぉ~ん♪
どぉ~ん♪
どぉ~ん♪
全部、素敵(*ノωノ)めそめそ♡(笑)
入った瞬間、圧倒される豪華さ!
全部じっくり眺めたい!
そんな人に有り難い♪
王宮内には鏡が置かれていて
天井部を楽に見られるように
工夫がされていたよφ(..)メモメモ♡
んふ~♪
居るだけで王様気分が味わえる。
あ、やっぱお姫様が良い♪(*ノωノ)
良い天気じゃ(*ノωノ)
maiも描いてもらいたいなぁ・・・|д゚*)ハアハァ♡(笑)
ここでもガイドさんのお話が
とっても興味深かったよ♪
この人は政略結婚だったとか
あの人は幼馴染との恋愛結婚だったとか
実際に描かれている方々の
恋バナを教えてくださったの!( *´艸`)むふふ♡
上の絵のモデルの方(マリア・テレジアさん)は
描かれた当時、何歳位だったでしょうか?
maiは「32歳?」って
自分と同じ年齢言ってみた(´艸`*)
・・・正解は・・・♪
10代なんだって!
随分、大人びているなぁ~と
ビックリしたら
それもそのはず!
当時、肖像画を描く時には
そのままの姿を描くのではなく
「将来きっとこんな感じ」を
絵師さんがイメージして
描いていたんだって。
何故ならこの絵が、当時では
「お見合い写真」の役目を持っていたから!
相手により美しく、
より魅力的に見える様に
若い娘さんは描かれたと言うわけ♪
ちなみにお手てのサイズは
子供の感じのままなの!
知ってから見ると、面白い~♡
現代の写真加工じゃないけど
女性はいつの時代も男性に
美しく可愛く思われたいのだなぁと
しみじみしじみ(*ノωノ)うふふ♡
様々なカラーで統一されたお部屋。
どれも良いわねぇ~!
ん~♪
特にmaiはブルーの
お部屋に住みたいな(*ノωノ)
横の人とは話してもOKだったけど
向かいの人とはお話NGだったんだって!
mai守れなそう( ;∀;)とほほ。
王宮で初めてダイエットをした、
と言われる女性☆
健康美容にこだわり、
卵の白身で髪をパックしたり
手間暇かけていたそう(*ノωノ)
す、す、す、素晴らしい~♡
maiの健康美容オタク魂に
良い刺激をありがとう!
王宮の豪華さには
お口あんぐりこ~☆
で、それも良かったけれど、
王宮で暮らしていた方の
エピソードを聴く事で
当時の女性達の健気さや力強さなどを
肌で感じられて良かったよ♡
あ~晩餐会したい(*ノωノ)
↑ 最後コレ(笑)