五日市満喫旅続き♪
木材と炭の産業で
栄えた五日市を旅しているよ^^
前回は→
五日市満喫旅♡偉大なパワースポット!
東京都で1番大きなカシノキ「山抱きの大樫」は
行きやすいからトレッキング初心者にもオススメ♪
のどかな景色~♡
五日市では
ご近所さんとすれ違う時に
自然と「こんにちは」の
挨拶が(*´▽`*)
「zizi~ジジ~」と
呼ばれる
森の妖精なんだって。
サンタさんに似ている?(笑)
本当にあっぱれ晴れ女!で
良いお天気~\(^▽^*)/
野草園 「潺々亭~せんせんてい~」
築200年以上の古民家なんだよ!
うぅ~ん♡
ノスタルジー( *´v`)
こんな所にまでzizi!!!( *´艸`)
実際に今も使っている物なんだって。
大きな炭をひょいひょいと置いてくださり
ゆっくりと室内が暖かくなる。
囲炉裏は目で見ても温もり感じるものだなぁ。
野草園を管理されている宮崎さんが
五日市のお話をしてくださったよ(^-^*)
移住された方なので、
「冬は寒い!けどそれもまた良い!」
みたいに正直者(#^.^#)
「春には花桃が美しく咲き、
夏には蛍が飛んでいる。
季節ごとの
草花を見るのが楽しいです。
ちなみに紫陽花の穴場で
混雑する有名所より
五日市の紫陽花を見に来てほしいなぁ。
空いていて本当に良いんですよ^^」
と、自然溢れる五日市での
「豊かな暮らしについて」
分かり易く、
頂いたのが
桝屋のおやきと甘酒♡
「秋川渓谷おやき 粒あん」
おやきと言うと
中身が野菜のイメージだったんだけど
温かくて嬉しかった~♡
アンコのおやき、素朴で、
だけど上品な味わいで
本当に本当に美味しい!
甘酒も飲みやすく
おかわりしたい程(´艸`*)
五日市は美味しい物にも
ロウバイだ!
春だねぇ~(*´з`)
ネコヤナギも触ると
見学させて頂いたよ。
チラホラと咲き始めているんだね♡
鮮やかな黄色が本当にキレイ!
その上には花桃の木があったよ。
春は一面、見事に
実際に見たの初めてで感動( ;∀;)
柚子の香水を作りたいなぁφ(..)メモメモ♡
やっほ~と叫びたくなる良い景色(*^0^*)
流れる川もまた美しい♪
紅葉の季節も良いねぇ♡
どこにでも居るzizi( *´艸`)
愛しい♡(笑)
野草園もぐるりと
見学させて頂いたよ。
古民家で囲炉裏体験をして
自然を体感して
凄くリフレッシュ!
ここ本当に東京!?
そう、本当に東京♡v(´∀`*)v
最の高だね↑↑↑(笑)
予約すれば一般の方も
見学出来るそうなので
また季節ごと、体感したいなぁ~♡\(>▽<*)/