木材と炭の産業で
栄えた五日市を旅しているよ♡
今までは→
五日市満喫旅♡偉大なパワースポット!
東京都で1番大きなカシノキ「山抱きの大樫」は
行きやすいからトレッキング初心者にもオススメ♪
東京の魅力、再発見!五日市満喫旅♡物凄く落ち着く~!
ノスタルジックな古民家で囲炉裏とおやきと野の花と・・・♪
五日市満喫旅♡
澄んだ空気に癒されつつ初体験の「花炭」作り♪
続いて
向かったのが~(*^0^*)
広い敷地にある「深澤渓・自然人村」だよ。
春や夏には緑豊かな自然の中で
楽しめる場所なんだって^^
高水さんが炭の魅力や
普段の生活の中での
使い方など教えてくださったので
とっても勉強になったのだぁ~(*´ω`)
燃えろよ燃えろ~よ♪
「花炭」は花、葉、木などの材料を
そのままの形で缶に入れて
自分の感性で自由に入れて良いんだって♪
そのままの形が
活かされるのって
可愛らしくて良いなぁ♡(≧▽≦*)
蓋をした缶を
焚火の上に
乗せて数十分、待つよ☆
しっかりと炭になると良いなぁ♪
待っている間に・・・
って、
奇跡のペアルック!?( *´艸`)うふふ♪
高水さんに教わりながら、
炭作りに便利な
「竹を割る道具」の体験も
させて頂いたよ。
初体験~\(^▽^*)/
ぱっか~ん!
本当に気持ち良い。
道具を使う事で
面白いほど、簡単に
サクッとぱっかんと割れる!(>▽<*)
ほほぅ。
「竹を割ったような性格」とは
良く言ったものだなぁ。
と体感(*´ω`*)
あ~気持ち良い♡
あ、ちなみに
生み出す生活の知恵。
楽しいなぁ♪(^-^*)
花炭はその後、
素敵なアート作品になるんだけど、
それはまた別のお話♪
(*^▽^*)うふふ!
つ・づ・く♡