美味しいお店が
集う街、恵比寿。
2016年までは
渋谷・表参道が
庭だったmai。
2017年になって
恵比寿に行く機会が
めっぽう増えたのだ。
そう!
今、恵比寿が熱い♡\(>▽<*)/
今回お伺いしたのが、
2016年10月27日に
リニューアルオープンしたばかりの♡
恵比寿ガーデンプレイスタワー38階にある
レストラン街
「DINING&SKY TOP of YEBISU」だよ^^
JR恵比寿駅東口の
改札からすぐの
動く通路「恵比寿スカイウォーク」を
歩いていると
大きな看板が☆
ほほぅ♪
モダンに和食が愉しめる
専門フロアとして
大好きな「千房」も入っているのねぇ!!!
良いお店、揃ってますな♡
ニコニコ眺めながら
「恵比寿ガーデンプレイス」に到着。
高さ167mの超高層タワー!
「恵比寿ガーデンプレイスタワー」
ゴージャスな空間(*´ω`*)
記念撮影♡(笑)
絵になるっ!!!
可憐なお花に
老舗おでん割烹「こんぶや 恵比寿」
西麻布、神楽坂に続く
3店舗目だよ(^0^*)人気なんだね~♪
落ち着いた和の雰囲気。
店内の様子が
少し見えるのが嬉しい!
初めてでも
安心感が持てるから♡
お客様に優しく
美しいデザインって
良いねぇ(*´ω`)
お店はエレベーターホールから
1番近い場所にあるから
カッコイイ~~~~!!!(≧▽≦*)
大人デートに良さそうな
大きなカウンター席が
目の前に♡\(^▽^*)/
職人さんは物腰柔らかな印象で
「いらっしゃいませ」の声掛けも
穏やかで入り易かったのがGOOD~♪
「こんぶや」は羅臼昆布だしで
じっくり仕上げるおでんが名物♡
丁寧な仕事ぶりをカウンター席から
見られるエンターテイメント性もあるんだよ!
めっちゃ大きな
冷蔵庫の存在感がゴイス(笑)
|д゚*)ハアハァ♡
約40種類のお酒が
ずらりと並んでいるんだって!
大きな窓から眺める
暮れゆく東京の美しい景色に
女子会にオススメなのが
個室もあったから
「大人の隠れ家」
ディナータイムが始まる
17時30分頃からの来店。
移り変わる景色を
ゆっくりと眺めると
上質な時間を過ごせているなぁと
満足度が半端ないっ♡(>▽<*)
ちなみにこの日、予約で満席だったので
行く方は予約必須でね♪φ(..*)メモメモ。
テーブル席には
呼びボタンがあったよ。
高級な雰囲気だけど
気さくさが感じられるのが好印象^^
しかもスタッフさんが
良いタイミングで
巡回してくださっていたので
ボタンを押さなくても
大体、アイコンタクトして
注文出来たのも良かったなぁ(*‘∀‘)b
シックなメニュー☆
名物のおでんはタネも豊富!
初めての場合は
12種類、味わえる
「おでん おまかせ盛り合わせ」がオススメだって♡
お酒も種類豊富!
日本酒はもちろん
ワイン、ビール、焼酎、カクテル等♪
スタッフさんに好みを伝えつつ
オススメを聞いたら
「最初はサラリとした日本酒、
またワインも揃えておりますので
ワインとおでんの組み合わせも良いかと思います^^」
と丁寧に教えてくださったよ♡
広島県「雨後の月 特別純米」
トクトク♪
溢れてもお猪口に流れるのね!
オシャンティー♡(*ノωノ)
何とも上品な( *´艸`)
特別感が味わえるなぁ♪
表にしてくれているから分かり易い!
「ゆでキャベツの塩昆布和え」
昆布の旨みもたっぷり♪
熱々が提供されるよ!
かぶりついてほしい☆
もうね、初めての食感だったよ~!(>▽<*)
まず外側がふわっとサクッと
揚がっていて香ばしい。
中にはしっかりとした
湯葉の存在感に加え、
とろりと口に広がる
カニクリームの濃厚な旨み。
うううううう!!!
お・い・し・い!!!(*ノωノ)
誰が考えたんだ、
出てきなさい!!!
と呼び出したい程、
シンプルにチーズを
八ツ橋で挟んだお料理。
「あ、合うのか?(´∀`;)」
とちょっぴり疑いながらアムアム。
めちゃ美味しい~~~~!!!( ;∀;)b
柔らかな八ツ橋の甘さと、
チーズのなめらかな口どけは
なんて見事なマリアージュ♡
初体験の甘じょっぱい味わい(*´▽`*)んまんま♪
「蛸の唐揚げ」
女性スタッフさんのオススメ♪
「蛸の唐揚げと言うと
ぶつ切りが多いと思うのですが、
当店は薄切りにした物で珍しいかと思います。
柔らかな食感でとても美味しいんですよ^^」
と教えてくださった(^-^*)
きちんとオススメの理由を
伝えてくれるスタッフさんって大好き♡
うんまぁ~!!!|д゚*)
薄切りなので
とっても軽い口当たり。
蛸が柔らか~♡
噛んでいくと粘り気と言うか
蛸の旨みがどんどん出て来て
味わい深くなる。
う~んむっ、参った。
「こんぶや」のメニューは
新食感や初体験を沢山、
味わわさせてくれる(/ω\)
茨城県「百年梅酒」
氷が丸いのがとっても素敵!
今回はロックで♡
しっかりとした甘さがあって
梅の味も香りも奥深い~♪(*´.`*)
「おでん出しの出し巻き玉子」
ビックサイズなの~♡
出しの旨みたっぷりで
そのままでも美味しい!
しっとりなめらかな出し巻き玉子さまに
大根とお醤油を少々☆
出しの深みが際立つ。
やっぱり1つ1つが大きい!\(^▽^*)/
12種類の盛り合せで、
今回は♪
大根・結び白滝・玉子・半ぺん・焼き豆腐
厚揚げ・ちくわ・ちくわ麩・さつまいも
じゃがいも・結び昆布・きくらげと百合根の
おでんは常に
温かぁ~いんだから♡(笑)
お客様目線の心遣いが
きくらげと百合根のさつま揚げなどの
大胆にパクッと
かじって味わうmai。
うっわぁ~!
上品さの中にコクがあって
美味しい~♪
羅臼昆布は高級昆布との
イメージしかなかったけれど
こんなにも豊かな味わいを
引き出してくれる羅臼昆布は
「王様」って感じ!\(^▽^*)/
スパークリングワインを投入♪
美しい夜景と
君の瞳に乾杯♡
・・・って
トマトは入れた事が
柔らかくとろける感じ♡
美味しいお出しと
トマトの甘さが混ざり合う!
お口の中で完成するおでん☆
じゅわっと溢れるトマトの
旨みがお出しと合う~!!!(≧▽≦*)
1つ1つに工夫と愛情がたっぷりなんだなぁ♡
福井県「黒龍 しずく 大吟醸限定品
~プレミアム日本酒飲み切りタイプ バカラグラスにて~」
売り切れていたらゴメンね!(*ノωノ)
恵比寿ならではの「バカラ」で提供されるお酒もあったよ♪
「ウィンターイルミネーション2016」
高さ約10mのクリスマスツリーも煌いていたわぁ♡
実はmaiもお伺いしていたのだ♪
その中でも目玉だったのが
バカラのシャンデリア!
今まで数多く展示されたけれど
その歴史の中でも
最大のシャンデリアだったんだよφ(..)メモメモ♡
高さ8.4m、灯数410灯の
圧倒的なスケール!
恵比寿と言えば
「バカラ シャンデリア」
だから「こんぶや 恵比寿」でも
おでんの素晴らしさと共に
一品料理で味わえる
創作和食の数々が
本当に美味しかった。
老舗おでん割烹「こんぶや」が
恵比寿に出来た事で
絶景も加わり、
エレベーターを待つ間にも
夜景観賞が出来ちゃう☆☆☆
無料で楽しめるなんて
恵比寿ガーデンプレイスの写真♪
イルミネーションの時とは違う展示。
これもまた素敵^^
大人デートにオススメ♡
東京の夜景を眺められる
最高のロケーションで
新食感の創作料理に
こだわりの上質な
お出しのおでんを
楽しんでね(*´▽`*)
ご馳走様でした♡
「こんぶや 恵比寿」
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー 38F
アクセス:JR恵比寿駅東口より動く通路
「恵比寿スカイウォーク」で5分程。
営業時間:月~金 ランチ 11:30~14:30、ディナー 17:30~23:00
土・日・祝 ランチ 11:30~15:30、ディナー 17:30~23:00
電話:03-5422-8350
定休日:年中無休(施設営業日に準ずる)