新宿と代々木の
真ん中♪
どちらの駅からも
行きやすい
その場所には
昭和を感じる
趣のある一画に、
元の古民家を
活かしながら
リノベーションをしたのが☆
七軒からなる
飲食店街
「ほぼ新宿のれん街」だよ!
OPEN本当におめでとうございます♡\(^▽^*)/♡
飲食店業界が注目し、
話題沸騰だったので☆
早速、maiもお伺いしたのだ~♪
代々木駅から
歩いていくと1分程。
ふわっと浮かび上がるように
とっても素敵(>▽<*)
ノスタルジーで
ありながらも
新しさを感じるの。
「いろはにほへと」で
地図で表示されているよん(^0^*)
大井町の牛タンの
名店が別邸としてOPEN♪

名物の「厚切り牛タン」や
「やわらか茹で牛タン」など
食べ応えたっぷりのお料理♡
さらに注目は!
代々木限定の
「おでん」なんだって~♪
ほっこり~(*´▽`*)
牛にちなんだ
隠れドリンクも
あるらしいφ(..)メモメモ♡
牛乳だったら笑えるなぁ( *´艸`)
あ、人気なので
しっかりと
予約をしてから
時間厳守で行ってね~!
「牛タンいろ葉 別邸」
営業時間:16:00~
定休日:不定休
電話番号:03-3354-3130
「炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟」
タイ、ベトナムを
軸に置き、
シンガポール料理など
幅広いエスニック料理が
食べられるお店♪
いやぁ~♡
個性豊かなお店が
屋台で食べられる
気軽な料理を
炭火焼きで提供♪
うはぁ~!
ビールとの
相性が抜群!(≧▽≦*)
しかも現地のビール
12種から選べるんだって☆
嬉しいなぁ♡(/ω\)
座席もあるけれど
立ち飲みで
サッと一杯に
使えるお店だね♪
「炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟」
営業時間: 11:30~15:00 17:00~
定休日:なし
電話番号: 03-6380-1940
「泡包 シャンパンマニア」
コラボレーション店。
シャンパーニュが揃うよ♪
それに合うように開発した
「肉汁たっぷり超薄皮餃」など♡
最近、定番になりつつある
シャンパーニュ×餃子を
味わいのある古民家で
楽しめるのって良いね^^
「泡包 シャンパンマニア」
営業時間11:00~
定休日:なし
電話番号:03-3354-3223
「ほぼ新宿のれん街」の魅力は
古民家再生だけじゃなくて、
他にも色々あるんだよ☆(^0^*)
ちょうど遭遇したのは
セクシーで
盛り上げ上手な
ダンサーさん!
お客さん大喜び♪\(>▽<*)/
OPENのお祝いで
こうしたイベントが
不定期で開催されるんだって♪
何度も通いたくなっちゃうなぁ♡(*ノωノ)
「Spanish Italian Azzurro520」
ナポリ×カタルーニャの
家庭料理が
食べられるお店♪
ナポリはイタリアで
カタルーニャは
スペインだぁね(*^▽^)
↑ 分からなくて調べた人(笑)
入り口でスタッフさんが
出迎えてくださったんだけど
めっちゃ良い笑顔で
素敵だったぁ~♡(*^0^*)♡
新鮮そのもの~~~!(>ω<*)
入口すぐに
鮮魚ケースがあって
美味しい旬な
四季の魚と
和の伝統野菜が
並んでいたよ♪
しかも!
魚は好きな料理で
提供してもらえるのだ!
国産ウォッカと
シチリアの塩と
ノンワックスレモンを使った
自家製の塩リモンチェッロ!
それぞれ希望の
調理法で作ってもらった
美味しい料理と
自家製ドリンクで
大好きな仲間と
共に乾杯だぁ~~~い♪
(*^▽^)人(^▽^*)
「Spanish Italian Azzurro520」
営業時間:17:00~
定休日:不定休
電話番号:03-6709-8363
「もつ焼とワイン★キャプテン」
オーナーが美味しさに
はまったペアリングが
もつ焼×ワインなんだって。
mai初めて~♪(*’▽’)
ちなみに!
今までのお店、
全て古民家を活かして
再生させたとは
説明したけれど☆
実際、どんな感じ
だったんだろう~って
気になって調べてみたら♪
アッと驚く為五郎!!!
↑ 往年のギャグ(´艸`*)

再生前。
うっひゃ~~~!!!|д゚*)
写真を見比べて~♪
空き家だった時は
どこか寂しそうなお家も
リノベーションにより
気軽なカウンター席に
宴会なら2階(^v^*)
と、用途によって
おつまみ系から
オススメの赤ワインに♪
中にはモツが入っているのだ~!
バケットですくって
あ~ん(*´▽`*)
赤ワインをグビリ♪
あぁ~ん、
「キャプテン」さんだよ☆
ぜひ「キャプテ~ン♡」と
呼んであげてね(*´з`)~♡
とっても温かく迎えてくださり
本当にありがとうございました♪
芸能人もお忍びで
来ていたよ(´艸`*)コショコショ♡
「もつ焼とワイン★キャプテン」
営業時間17:00~
定休日:日
電話番号:03-6709-8734
「ほぼ新宿のれん街」は
はしご酒にピッタリ♪
しかもリノベーションの
ビフォー&アフターを
見るのが本当に
楽しいんだよねぇ♪( *´v`)

華やかな小道に変身!
続いて☆

ちょっと角度違うけど(笑)
活かしつつ、美しく
生まれ変わったのだね☆(´∀`*)☆
資源の最大化と
今の東京の礎となる
心のふるさと(拠り所)を
大切にしながら、
気兼ねせずに
落ち着ける空間を
提供したいとの
想いで作られたんだってφ(..)メモメモ♡
潰してしまえば楽で、
活かす事は難しい。
だけどきちんと完成させた。
何てカッコイイんだろう。
熱い想いが込められているのを
ひしひしと感じたよ(^-^*)
「貝焼 酒場 カイフォルニア」
180mlの日本酒の小瓶などなど♪
日本全国を網羅しているので
好みで飲めるのが嬉しいね!
オリジナルの物も揃っているよ~♪
食べ物のメニューは
入荷した物によって
変わる事があるんだって^^
店内はワイワイと活気に溢れていたよ!
お一人様も居たりと
流しの方も
いらしていたの^^
美しい歌声♪
懐メロのリクエストにも
応えていらっしゃった~♡
今後も不定期で
よく混ぜ混ぜしてね♪(^ω^*)
めっちゃ新鮮!!!
んまあああぁぁぁ~~~( ;∀;)
サワーで乾杯♪
お目当て来た~♡
バケツに入った
貝の盛り合わせ!
グラム売りだから
お一人様にも嬉しいね♪
産地直送の貝を
各テーブルで
セルフ焼きする
ホンビノス貝を焼くのだ~♪
お店のスタッフさんが
焼き具合や、
殻をとってくれたりも
してくださるので
初めてでも安心だよ(*´ω`*)
良い感じ~♪
ぷっくら♡
いただきまぁ~す♪
口が喜ぶ美味しさ!
旨みの汁がじゅわ~と溢れ、
ふっくらプリプリの食感!!!
ハマグリって言われたら
また飲んで~♪(笑)
隣の席の方との
距離感も近いから、
一緒になって
ワイワイと
騒げるお店だよ☆\(^▽^*)/
「貝焼 酒場 カイフォルニア」
営業時間:11:00~15:00 17:00~
定休日:なし
電話番号:03-5361-8688
続いては「神 鶏」へ☆

横長のお家の良さを
そのまま活かしたんだね!
あぁ、本当に素晴らしい
威勢の良い掛け声と共に
ドンドンと太鼓を鳴らすのが
吹き抜けなので
「サムライロック」
歴史を感じる木材が
使われていたよ(^-^*)
華やかな壁も素敵♡
てえええぇ~!!!!|д゚*)
だ、だ、だ、誰!?(笑)
って思ったら、
これまたOPENのお祝いで
駆けつけた似顔絵師さんらしい♪
水炊き・とりかわ・半身揚げを中心に
塩がメーンの焼鳥☆\(^▽^*)/
なっているのね~♪
・・・|д゚)ズモォーン!!!
「全部、凶なんじゃないの~」と
難癖をつけようとすると・・・。
「超大吉」だった・・・。
・・・|д゚)ズモモォーン!!!
こにょこにょぉ~~~!!!!
超大吉が出るまで
通ってやるうううぅ(ノД`)・゜・。
・・・と、
「とりかわ」
作りだされる
とりかわは、
独自の巻き方と
熟練の焼きにより完成するのだ☆
オープンキッチンになっていて、
スタッフさんの真剣な様子が
鶏の魅力を存分に
味わえるお店だね♪
「神 鶏」
営業時間:15:00~
定休日:なし
電話番号:03-3226-8330
はしご酒を楽しみながら
七軒、全てをご紹介♪\(^▽^*)/
「ほぼ新宿のれん街」は
地域活性につながる
愛情がこもった
飲食店街なんだと
分かったよ♡
気取らず♪
飾らず♪
心ゆくまで飲める♪
「ただいま」と言えそうな
「自分の居場所」がある。
その贅沢さに感謝だなぁ☆
さぁ、食べた分は
新宿駅まで
歩いて消化よ~ん♡( *´艸`)
行列が出来ていた
お店もあるので
予約してから行くのが
安心だよ☆☆☆
益々賑わうと良いなぁ♪
ご馳走様でした(*^0^*)

「ほぼ新宿のれん街」
住所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10
アクセス: 新宿駅から徒歩5分
代々木駅東口から徒歩1分
北参道駅から徒歩5分