東日本大震災から6年。
2192日の道のり。
苦しくて辛い。
1日1日が奇跡で
感謝なんだなぁ。
この記事を書く事を
ためらう自分も居る。
「忘れない」という
言葉は
苦しくて辛い。
抱えきれず潰れてしまいそうだから
あえて忘れている振りをする人もいる。
だから、忘れても忘れなくても
良いのだと思っている。
自分自身や周りの人を
大切に想って、
言葉に出して、
行動して
生き生きと
生きていってほしい。

2016年3月6日~12日まで、
「防災は、想像から。」
をテーマとした
広告が掲載されているよ。
最大で16.7mの津波の高さを
目で見て感じられる。
シンプルだけど
本当に訴えかける。
強いメッセージを感じる。
素晴らしい広告。
他にも☆

Yahoo! JAPANで
「3.11」と検索すると
復興支援活動に
10円を寄付できる
春がそこかしこに。
自然は恐ろしくもあり、
とても楽しみ。
悲しみの中で、
泣いてばかりだと
自分の心が
弱っていく事を感じた。
だから、楽しんでいい。
笑っていい。
心を強くしなくても良いけれど、
毎日、ハグしてあげていこうと思う。
ローソンも素敵。
東北復興を応援している
企業が沢山あるのだと知れて嬉しい。
見上げる高さ。
赤い部分まで津波が来たんだね。
正直、しばらく足が動かなかった。
3月11日と12日は
毎月「防災の日」と
「ありがとうの日」と
我が家では決めて
この6年間、続けてきた。
震災の中でも咲いた
「ど根性ひまわり」の種も
植え続けている。
お花、とっても可愛いよ♡
毎年、寄付もしている。
もちろん、
Yahoo! JAPANで
「3.11」と検索もしているよ^^
11日は東日本大震災が起きて、
12日は長野県北部地震が起きた。
栄村にもまた行こう。
自分には何が出来るかな、
どうしたいかな。
考え、祈って、行動。
普段は明るく楽しくが
モットーなので
震災の事も
書く事は無かったけれど
今年はYahoo! JAPANの
「広告の力」を
改めてを感じる
素晴らしいきっかけが
あったので書いてみたよ(^-^*)
これからも
一緒に生きていこうね。
「Search for 3.11」スペシャルムービー