2017年4月20日に
OPENする☆
銀座エリア最大の
商業施設「GINZA SIX」
内覧会の続き~♪(^0^*)
前回の記事は→
4月20日OPEN♡銀座エリア最大の商業施設
「GINZA SIX」を徹底取材♪
地下2階のフードフロアへ☆
38店舗のブランドがあって、
新業態や日本初出店の店舗が
多いのが特徴だよφ(..)メモメモ♡
山ほどあるお店の中で
ひときわ賑わっているお店を発見!
「パパブブレ GINZA SIX店」だよ\(^▽^*)/
ワイワイと活気がある!
甘いキャンディの香りや
ローストしたナッツの
香りが広がっていて、
お客さんが
「一体、何が始まるの?」と
フラフラ~と
スペイン・バルセロナ発祥の
アート・キャンディ・ショップ
「papabubble~パパブブレ~」の
記念すべき10店舗目となる
お店なんだって♡
本当におめでとうございます!(*^▽^*)

特徴は内装から
パッケージデザインに至るまで
「和」の要素をとりいれた事♪

和の要素をとりいれた
今までに無い店舗は
ファンの方にとっても
バルセロナ発祥である
ブランドの成り立ちを
日本に置き換え、
江戸を中心に流行した
唐人飴売りの異国の要素を
寄せ集めた舶来の印象に
したんだってφ(..)メモメモ♡
渋くてカッコイイなぁ!
内装は「大人の駄菓子屋」をイメージ☆
うっふっふ♪
思う存分、買うたるでぇ~!(笑)
「Assemblage」
・・・アッサンブラージュって
何じゃらほぃ?(‘ω’*)
と思って調べたら、
彫刻美術などで使われる技法で
「立体的な物を寄せ集める」んだって!
ほっほぅ~(*´ω`*)
立体的なコラージュで
全体のデザインを
マシュマロ、チョコレート、ヌガー等♡
砂糖を極めたパパブブレの
最高のお菓子ちゃん達が
揃うよ(*´▽`*)ウットリン♡
選ぶのが楽しい~!
「お1つどうぞ^^」と
試食をさせて頂いたよ☆
カラフルキャンディが
こっそり隠れているよ!
入っている所と
入っていない所があって
それもまた宝物探しみたいで
楽しいぃ~!(*ノωノ)
お店ではパフォーマンスとして
ヌガーやファッジ等、
出来立てを提供しているんだって♪
なるほどぉ~(*´ω`)
フレッシュな味わいが楽しめるし、
作っている所が見られると
目の前でキャンディを
作っている姿が見られる
劇場型のパフォーマンスが
人気だったけど、
大切な要素は
きちんと残しているのが良いなぁ^^

GINZA SIX店
限定商品☆
定番の人気チョコレート菓子♡
NEWフレーバーの
「ゆず抹茶」は
色味が本当にキレイ~!
愛知県の西尾産抹茶を使っているんだって。
爽やか笑顔でスタッフさんが
「ご試食どうぞ^^」と
本格的な抹茶の風味に
ゆずの香りが重なって
めちゃめちゃ美味しい~~~♡(*ノωノ)
中に玄米パフ、ゆずピールが
入っているから
香りと共に食感の変化も楽しいなぁ♪

GINZA SIX店
限定パッケージ☆
うわあぉ~!
桐箱入りとは、
何と!
一点ずつ職人さんが
手作りする貴重なブリキ缶や
温もり溢れる和紙張りの缶♪
可愛らしいテトラ型と♪
シンプルで洗練された
特別パッケージは
パーティーやお誕生日などの
記念日の贈り物に
喜ばれそうだねぇ♡(*´▽`*)
桐箱を結んでいる
華やかなリボンも
季節ごとで変わるんだって♪
う~っむ♡
和紙張りの缶がお気に入り♪
素朴だけど温かい。
飾っておきたくなる様な
上品な美しさ!( ;∀;)
貝殻から作られる顔料
「胡粉」を混ぜ込んだ
パパブブレオリジナルの
手すき和紙なんだってφ(..)メモメモ♡
中に入っていたのは
GINZA SIX店で
先行発売のヌガー
「プレーン」だよ。
ローストされたナッツが
これでもかあああぁぁ!!!(*゚Д゚)9
ってゴロゴロと
入っていて香ばしい♡
キャラメルのような~♪
マシュマロのような~♪
それでいてどっちでも無い
いわゆる塩味。
くぅ~!
本当にイキイキとされていて
輝いていたのが印象的☆(*^ω^*)
記念すべき10店舗目の
パパブブレは伝統と革新を
見事に調和させ☆
「和」の要素を
愛でた~っぷり
包み込んでいるよ\(^▽^*)/
大ファンになっちゃった♡
GINZA SIXがOPENしたら
地下2階へレッツラゴォー♪
パパブブレ GINZA SIX店
住所:東京都中央区銀座六丁目10番1号 B2F
電話番号:03-6228-5535
営業時間:10:30 ~ 20:30( GINZA SIXに準ずる)
店舗面積:14 坪(46㎡)
取り扱いアイテム:キャンディ、グミ、マシュマロ、キャラメル、ヌガー、ロッキーロード等