夏の京都を思う存分、
満喫したなぁ!(*´▽`*)
まずは最高に
素敵なNEWOPENの
ホテルをご紹介するね\(^▽^*)/
2017年7月14日に
グランドオープンを予定している☆
デザイナーズホテル
「KYOTO GRANBELL HOTEL~京都グランベルホテル~」だよ!
重厚感があって
カッコイイ~!(‘0’*)
今回、一足早く
宿泊させて頂いたのだ^^
わぉ~!
夜の雰囲気も素敵~!

今後、TV番組や映画の
ロケでも使われそう^^
存在感のある建物だわぁ!
アクセスは☆
観光の拠点として人気の
京阪本線「祇園四条駅」の
6番出口から
徒歩2分程♪
スタッフの皆さんが
お出迎えしてくださったよ☆
ホテルレセプションと
日本の工芸ショップが
融合した空間なの!
待たされる事は
一切無かったけれど、
待っている間に
工芸品をじっくりと
ホテルについての
丁寧な説明があったよ。
コンセプトは
『 祇園の継承 × 日本クリエイティブ 』 を愉しむホテル。
ほほぉ~(`0`*)新しい☆☆☆
「ホテルがある祇園界隈は
京都の中で最も京文化を感じる場所で、
今の祇園を「FUN to STAY」する為に
古くからある「祇園伝統スタイル」と、
今の日本が考える「日本クリエイティブ」を
ホテル空間でコラボレーションさせています」
昔も今も大切にされているんだね!(*^▽^*)
「日本の伝統文化、素材や概念を活かしながら
国内外の新しい技術や表現と組み合わせています。
さらに、一振りのスパイスを効かせ
新しい見え方の日本の空間をつくりあげました」と。
言わば「日本のDNAと国内外の技術が
組み合わさることによって
化学反応して生まれるデザイン」との事( ..)φメモメモ。
聴いているだけで
「凄いホテルが出来たもんだ♡」と
驚いちゃった!(*ノωノ)
これは世界に自信を持って誇れる
「新しい日本らしさを体験出来るホテル」だなぁ(*‘∀‘)

半地下のエントランス空間は
フロント、ラウンジ、バー、
レストランが一体となった
エントランスコミュニティー空間。
オシャンティー♡(*´▽`*)
明るい中庭と繋がった
一体の空間により
様々な国のゲストが
思い思いの過ごし方で出会い、
コミュニケーションが
生まれるような空間にしているんだって♪
他の宿泊客の方と交流出来る機会が
生まれやすくなるんだね!
アンティークの物や
洋風の物など全国を
探して集めたそう☆
様々なテイストが組み合わさっていて
どれも個性があるのに、
見事に融合しているんだよなぁ(*‘∀‘)
夜は大人の雰囲気ムンムン♪(笑)
京都府出身の
キモノデザイナー
斉藤上太郎氏の作品が
どぉ~~~ん!!!
以前「GINZA SIX」の内覧会に
お伺いした時も感じたけれど
斉藤上太郎氏の作品は
伝統と斬新さを感じながらも
どれもが美しいのよねぇ(*´ω`*)ウットリン♡
以前の記事はこちら→
圧倒的な世界観☆進化する伝統
「JOTARO SAITO GINZA SIX店」は最新作の試着も可能!
他にも♪
キモノデザインファブリックによる
クッションが空間を彩っているよ。
落ち着いた色合いなのに
とってもキュート!
「日本の伝統的なキモノが空間を締めながらも、
緩いラウンジソファやテーブルとの
対比によるバランスが
ホテルラウンジの新しい居心地感を
つくっていると思います」
との言葉通り、
カッコイイ空間だけど
肩肘張らずに過ごせるような
不思議な穏やかさがあって、
どんな感じかなぁ♪
って、窓から見える
景色がキレイ!(≧▽≦*)
中庭は孟宗竹や紅葉などの
日本の庭木と、艶のある
様々な色使いの
釉薬タイルによる
コラボレーションで
日本の色艶を表現しているよ♪
1階 「TAKEDOKORO 竹処」での
朝食もご紹介するね☆
めっちゃ豪華!(*´▽`)
おばんざい各種。
洋食メニューも揃うのだ!
ドリンクも種類豊富!
フルーツとスイーツが
嬉しかった~\(>▽<*)/
オススメは♪
★オープン記念10%OFF★
【和洋朝食ブッフェ付】スタンダードプラン♪
↑ こんなに美味しい朝食が付いていて
10%OFFとは
京都での清々しい朝に
ピッタリの上品な味付けで
モリモリ食べちゃった♪(´v`*)
夜はレストランの隣にある
BARラウンジで一杯いかが♪
ムードが良くて笑顔が自然と弾んじゃう^^
欄間と金箔とお酒、その手前には
どこか懐かしいビンテージ物の
吊り照明がお酒と人を
温かく照らしているの(*´v`*)キュン♡
食事を外で楽しんだ後に
ホテルへ戻りカクテルを一杯♪
旅の思い出話に花を咲かせる、
なんて過ごし方も良さそうだね☆
エレベーターまで黄金色!!!
煌びやか~~~♡(*ノωノ)
客室は地下1F~4Fまであるよ♪
エレベーターホールにも
アート作品が^^
作品名:「祇園の夜」
コンラッド東京や
リーガロイヤルホテル大阪など
多数、手掛け
現在、壁画作家として活動中の
インテリアデザイナー、
アーティスト
はやしまりこ氏との
コラボレーションも見所の1つ。
客室廊下と客室内の床は、
はやしまりこ氏の
ミューラルアートを
初めて建築の床画に
チャレンジし☆
ロールカーペットの
ループ&カットによる技術で
表現した物なんだって( ..)φメモメモ。
maiが泊まったのは
「ユニバーサルツイン」
お得に安く泊まりたいのなら♪
★宿泊日の60日前までのご予約限定!お得な早期割朝食付プラン★
↑ 上のプランがオススメ♡
驚く事に「地下客室」なんだよ!!!|д゚*)ハアハァ♡
京長屋の内に開いた
中庭文化を活かし
大きな窓から
栽植スペースが眺められるの☆
ライトアップされて
より美しさが際立つ!
地下に居るのが
信じられない位(*´▽`*)
地上の喧騒から離れて
地下ならではの
静寂が得られるよ☆
しかも♪
客室でも斉藤上太郎氏の
ヘッドボードアートと
はやしまりこ氏による
床画作品が楽しめちゃうのだ♪
ホテルのお部屋自体がアートなのね!
ただ飾られているのではなく
部屋と見事に同化している。
一体型アートなのが魅力的♡(*ノωノ)
アメニティー台は
漆の2段重箱を開けたような
イメージで作られているよ。
外側か漆黒、内側は朱色で
日本の機能美を
客室内で表現しているんだって!
タイルはイタリア人による
イタリア製のタイル☆
薄いブルーの日本的で
繊細な美しい色合いなのよねぇ。
ハァン(*´Д`)1つ1つが素敵!
ホテルはWi-Fi無料(地下でもスイスイ♪)だし
世界的にも珍しい「Apple TV」があるよ。
Apple社も注目している
宿泊特化型ホテルとの
コラボレーションなのだ!
備品が多く煩雑になりがちな
ホテルの機能とテレビパネルを
日本の『掛け軸』の概念を
形状に取り入れて、
Apple TVを中心に
他備品なども収納出来るような
シンプルなテレビパネルに
仕上げているそう( ..)φメモメモ。
「ユニバーサルツイン」は
バリアフリーになっていて、
車椅子の方も移動可能な
ゆったりとしたスペースが
確保されているのが素晴らしい!
maiの母親が障害者一級で、
旅行の時は疲れないように
車椅子移動だから、
本当にこの広いスペースや
バリアフリーは
嬉しかったなぁ(*>▽<)
備品もバッチリ揃っていたよ♪
他にも♪
木の温もりを感じる
広い畳の客室など
利用する人の希望に合わせて
様々な客室があるからお好みでね♡
どの客室も共通して
アートと客室の融合、
寛ぎやプライベートな空間を
感じられたよ♡(^-^*)
お気に入りが沢山だけど(笑)
中でもmaiのお気に入りは♪
大浴場!!!
女性にはカードキーが渡されるので
安心して入浴出来る配慮もGOOD☆(^0^*)
じゃぁ~ん♡
う、う、う、美しい~~~♡(*ノωノ)
岩があるのが男湯☆
木の方が女湯☆
実は朝と夜の入浴時間で
照明が変化しているの!
今回の撮影では女湯が朝、
男湯が夜バージョンの照明だよ^^
イタリア・コモにある
インスブリア大学の
物理学者であり、
光学分野の教授
Paolo di Trapani氏による
「太陽光LED照明」を
地下大浴場で
日本初採用したんだって!
2014年にブリュッセルで
開催された大会で
「その年で最も革新的な照明」として
表彰されている照明なんだよ。
「紫外線の無い太陽光」とも
言われているそう( ..)φメモメモ。
地下の大浴場でありながら、
安らぎ感じる快適な空間。
もう本当にハマった~~~♡(*ノωノ)
夜は深呼吸を沢山するような
リラックス効果抜群の
スパ感覚で入浴♪
朝はぐぅ~んと伸びをするような
爽やかな気持ち良さを感じたよ(*´ω`)

照明なんだけど
照明とは思えない!(笑)
柔らかさと眩しさがあって、
地上から太陽の光が
差し込んでいるような
幻想的な空間は長風呂間違いなしっ♪
後、maiお湯にはこだわりが
強くて自宅でも
浄水シャワーヘッドを
使っているんだけど、
ここの大浴場は
シャワーのお湯も
大浴場のお湯も
めっっっっっちゃめちゃ柔らかい!!!
良いお湯なの~♡(*´ω`*)
「何泊もしたい(T◇T)」って
maiみたいな人には(笑)
↑ 連泊でお得なプランがオススメ♡
チェックアウトは嬉しい12時だから
絶対に絶対に朝風呂に行ってね!
「人生が変わる大浴場」と言っても
過言ではない程、
ウットリ満喫したよ(*ノωノ)
また入りに行きたいなぁ♪
フォトジェニックな
新しいホテルは
伝統と革新、
和と洋のMIXされた
まさに「今までに無い新しいホテル」だよ\(*^▽^*)/
「KYOTO GRANBELL HOTEL ~京都グランベルホテル~」
所 在 地:京都市東山区大和大路通四条下る大和町27番地16筆(地名地番)
地 域:商業地域 / 敷地面積:998.32 m2 / 建築面積:704.67m2 / 延べ面積:3,359.51m2
用 途:ホテル 全105室
【共用部】 地下大浴場 ・ 1Fラウンジ、ダイニングレストラン、バー
【客室】 地下1F~4F