「青島」周辺も
観光したよ~(*^0^)
2018年4月20日~9月30日の
期間限定OPEN!
「青島ビーチパーク」
「青島」と
「幸せの黄色いポスト」も♪
心地良い潮風♪
・・・って、
この日は
台風の影響で
海は大荒れ!
(ToT)ガーン!
普段はもっと
「こどものくに駅」の
向かいにある☆
観光スポット
「こどものくに」まで移動♪
駐車場無料で
入園無料とは嬉しい!(*^▽^)
広~~~い園内♪
ツリーハウスに♪
蟹さんも♪(笑)
自然豊かで
子どもから大人まで
のんびり過ごせる
憩いの園なんだねぇ☆(*´v`*)
・・・って
急に雨が降って来たっ!!!
( ;∀;)グハァ!!!
しょげつつ、
↑ 繊細(笑)
大きな建物が☆
植物が育つ看板
OPENしたばかりの
「青島ハンモック」
場所は「こどものくに」の
阿南智昭さん。
「あ、あの、雨宿りしてもいいですか?(`.`*)」と聴くと
「どうぞ、ゆっくりしていってください^^」と
笑顔で受け入れてくださったよ☆
本当にありがとうございます(´ω`*)
「青島ハンモック」は
1階がshowroomで
2階がcafe なんだって☆
営業時間や詳細は
公式インスタグラムを
チェックしてね!→こちら♪
色とりどり☆
大きさもそれぞれ違う
ハンモックが
数多く展示されていたよ。
実際にハンモックに
乗ってみせてくださる智昭さん。
ふふふ!
小学生のまま
大人になった人みたい♪(*ノωノ)
乗れるようにと
お~!
大体80キロの方まで乗れます」
と教えて頂き、
小さいサイズのハンモックへ♪
これなら狭い場所でもOKだね~!
「宮崎県が気に入って
青島に移住しました。
サーフィンもするんですが、
ここから海も眺められて最高です!
いつ波乗りに
行こうかなって考えてます♪(笑)」と
お茶目に、だけど真面目に
話してくださる智昭さん。
「青島と言えばハンモック!
と言われるように」
との願いを込めて
立派なハンモックも
「青島ハンモック」の作品なんだって♪
素敵~(*´▽`*)
予約制で
「ハンモック手編み教室」も
やっているよ☆
上の写真のサイズの
ハンモックが作れちゃう!
価格は1080円。
時間は大体2時間。
だけど、
夢中になって
こだわり抜き(笑)
4時間以上
作業をする人も
いるんだって!
気持ち分かる~(>▽<*)うふふ!
他にも♪
「ハンモックレンタル」が出来るよ☆
「こどものくに」の敷地内なら
1時間540円。
園外(キャンプ地などで利用)は
1泊1900円なんだってφ(..)メモメモ
お手頃価格でハンモック体験♪
旅の記念になって良いね♡
実際にレンタルされた方の
素敵な動画は→こちら♪
2階のcafeも
見学させて頂いたよ☆
階段の壁には
ナチュラルで
落ち着く空間(*´v`)
大きな窓からは
どこを見ても可愛い♪
阿南香織さん。
急だったのに
ゆっくり過ごさせて頂き
本当にありがとうございました♡(*^▽^*)
出逢えたらラッキー!
大人気「ponchice」のマフィンに♪
大分県にある
「yadokari cafe & bakery 」のクッキー♪
インスタグラムも
朗らかで素敵だよ!→こちら♪
ランチやドリンクもあったよ♪
の~んびりガーデンを
「こどものくに」
実は1年前に
遊具などが撤去され
ガーデンも
放棄されそうになったそう。
だけど、
地元を愛する
1人の女性ガーデナーさんが
立ち上がり
広い敷地の花々を救う
活動をしたんだって。
泣ける(;_;)
ガーデナーさんは
暑い日も、寒い日も、
晴れの日も、雨の日も
作業を続け☆
なんと1年で
今の美しいガーデンを
再生させたのだ☆
今では
ボランティアの方々と一緒に
「より美しいガーデンへ」と
日々、活動されて
いらっしゃるんだって(^-^*)
ガーデナーさんの
ブログは→こちら♪
「私と同じ名前で
カオリさんという方が
始められたんです!
勝手ながら
縁を感じちゃいました。
私もここが凄く気に入って来たので
少しでもお役に立ちたいと思っています」と
目を潤ませながら
語ってくださった
可愛いニゲラのミニブーケ♪
「ガーデンに少しでも
還元出来るように」
と売り上げを
寄付されているよ。
中にある種を
また植える事が出来るのも素敵ね!
1人の力が大きな力に☆
多くの方に知ってもらいたい
「こどものくに」再生物語。
「咲き終わったバラも美しく感じます。
それに雨の日は緑が
キラキラして良いですよね^^」と
ガーデンを愛する
香織さんの言葉が胸に響いた。
雨の日もまた、
良いねぇ♪(*´v`*)
「青島ハンモック」
〒889-2161
宮崎県宮崎市大字加江田7245-1
TEL 0985-69-6602