2018年6月1日~9月30日までの
期間限定・毎日運行!
十勝バスの
「定期観光バス」
「午前コース」の詳細は
以前の記事を見てね↓
今回は「午後コース」を
「定期観光バス」とは♪
十勝の有名
観光地・大自然などを
巡る観光バスだよ☆
予約制で
「1日コース」大人 ¥5000
「午前コース」大人 ¥3000
「午後コース」大人 ¥2500と
午前、午後を
別々の日に
利用するのもOK!
セット価格は
通常¥5500だけど
嬉しい事に
¥5000でOK!と
お客様にとって
・とかち帯広空港連絡バス片道無料!(通常¥1000)
・施設入場料・体験料込み!
・バスガイドさんがいて親切丁寧!
・いくつかの施設で嬉しいプレゼントあり!
・愛の国から幸福へ「記念乗車券」プレゼント!
貴重な「生乳」を飲んだり♪
黒大豆の「甘納豆」をもらったり♪
特典の「記念乗車券」で
撮影を楽しんだり♪
ニコニコ笑顔(≧▽≦*)
「午後コース」にも
バスガイドの
田村萌さん。
ふとお客様から
「これは何ですか?」
「あれは何ですか?」との
質問にもスラスラと
生産量日本一の物!
沢山あるけれど、
順位も教えてくださって
面白かったな~(*´ω`)
ちなみに豆は6位♪(笑)
知っているようで
知らない事も
真っ直ぐな道。
バス車内からも撮影できたよ!
のどかな景色♪
この黒い物は何だ~?
クイズの答えは
「定期観光バス」で
聴いてね(^▽<*)-☆
観光場所だけでなく
移動中も楽しめたよ♪
「午前コース」では
4カ所巡り、
続いて
お土産に喜ばれる
三方六の工場見学が
できる施設なんだよ!
可愛らしいガーデンが♡
北海道は本当に
美しいガーデンが沢山!
バス走行中も
各家庭のガーデンが
どうやって
作られているのか
この目で見られて、
200円代と激安!(*ノωノ)
奥には休憩スペースに、
田村さんオススメは
「限定商品」各種!
充実していて
味を確認しつつ
お土産GETが
「柳月スイートピア・ガーデン」
夏らしい色合いで
夏限定!
メロン風味の
「三方六」の試食もあったよ!
北海道メロンの味わいが
濃厚なバームクーヘンは
出来上がった「三方六」
カットする前の形を見せてから
試食を配ってくださったのも
インパクト大で
面白かった~(´艸`*)
日帰り新拠点
「ガーデンスパ十勝川温泉」
十勝川温泉の中心地に
スパ、マルシェ、体験工房、
そして4つの飲食店が集まる
カッコイイ~!
ここでは25分程の
自由時間~♪\(^o^*)/
バスガイドの田村さんオススメ!
クレイパック♡(*^▽^)
無料で置いてあるんだけれど
枚数限定で無くなる事も(ToT)
ミニタオルを持参して正解♪
バスガイドの田村さんが
バスを降りてからも
足湯の場所まで
きちんと案内してくださったから
「十勝が丘展望台」
「写真をお撮りしましょうか?」と
積極的に声を掛けてくださったのも
「池田ワイン城」
本当にお城みたい~( *´艸`)
60分程の自由時間で
工場見学も楽しめるよ♪
十勝ワインの歴史を学んだり☆
樽熟成のようすや♪
地下熟成室も見学♪
独特の良い香り~( *´0`)ホゥ♡
オールドビンテージワインも発見!
どんな味になっているのかしら~?
いつ飲めるのかしら~?
様々な工場見学があるのも魅力的!
「DREAMS COME TRUE VINEYARD」こと
「DREAMS COME TRUE」の
吉田美和さんが
池田町と協力して
ブドウ栽培に
取り組んでいるんだって( ..)φメモメモ
ドリカム大好きだから
赤ワインか
白ワインの
有料試飲1杯と
ここの限定品☆
有料試飲にある本数で
もう終わってしまうという
残りわずかな
貴重なワインなんだって♪
「夕映えの城」が限定品!
赤・白・ロゼがあったよ♡
バス移動だから
お酒を飲んでもOKなのが
ワイン祭りがあるそう( *´・`)良いなぁ♪
十勝バスでは
完全予約制で
「池田ワイン城ゆきバス」の
運行が決定しているんだって♡
詳細は公式HPを見てね!
「定期観光バス」の
巡った地域の地図。
改めて北海道の広さを感じたよ。
快適なバスに乗っているだけで
様々な観光名所に立ち寄れ、
プレゼントまでもらえちゃう♪
とってもお得な
十勝バスの
「定期観光バス」
1人参加もOKだから
気軽に参加してみてね~(≧▽≦*)
「2018年夏 とかち定期観光バス」
事前予約制・122日間毎日運行
2018年6月1日~9月30日
1日コース¥5000
午前コース¥3000
午後コース¥2500
午前+午後セットコース通常¥5500→¥5000
問い合わせ・申し込み
「十勝バス」
TEL0155-23-5171
インターネット予約24時間受付