寒くもない
快適な温度で、
しかも☆
穴場スポットで
観る秋の花火。
「夏」を
イメージする人が
多いと思うけれど☆
神奈川県秦野市で
行われる
「秦野たばこ祭」は
毎年9月の
9月22日と
フィナーレとして
打ち上げられる
花火は
23日の
19時30分頃~
30分程、
たばこの葉の
名産地だった事から
お祭りの名前が
付いたそう( ..)φメモメモ
現在は
栽培している方は
いないけれど
先人たちの
情熱を伝えていこうと
秦野市最大の
お祭りとして
続いているよ☆
メーン会場は
秦野市役所と
本町小学校で
多くの屋台や
パレード、
ダンスなど
イベントも
盛り沢山♪\(^o^*)/
お祭り気分を
存分に味わいたい人は
楽しみたい人に
オススメなのが☆
「震生湖」の駐車場!
駐車場は
高台にあって、
遮る物が何も無く
雄大な花火を
ゆったりと
観る事が出来る
とは言いつつ
20台程で
いっぱいになる
駐車場なので☆
大体、
1時間前には
満車になるよ(/_;)
余裕を持って
少し早めに
行くのが
観るのではなく
写真を撮ったり
静かに眺める
大人の雰囲気が
2500発の花火が
打ち上げられ
青に紫と
様々な色の
花火や
ハート、
にこちゃんマークなど
ユニークな形の
花火もあって
途切れることなく
美しいリズムで
打ち上げられた花火。
秋の花火って
凄く快適だし、
穴場で観ると
帰りもスイスイ♪
車の規制もなく
スムーズに
帰れたよ(~v~*)